【3つのグナ】鬼滅の刃から学ぶヨガ哲学2
札幌でヨガインストラクターをしている、
美生活アドバイザー&エナジーヒーラーのTakamiです
『鬼滅の刃で学ぶヨガ哲学』の続きです。
前回の記事はこちら
『【タパス】鬼滅の刃から学ぶヨガ哲学』
https://myuchanz2020.amebaownd.com/posts/15301942
それではおさらいからです…
前回の記事でお話した自分を燃やすエネルギー【タパス】。
【タパス】はサンスクリット語で言う、熱する=タプに由来します。
私達は生きる原動力として自分の精神に火を燃やしますが、
原動力だけでなく、自分の負のエネルギーも燃やし、鍛錬する…
自分の内面に火をつけて、自制や浄化で悪い習慣を焼き払う…、
不純物を燃やし、純度を高め、そして強くする。
これを【タパス】の修行(苦行)とお話しました
映画「鬼滅の刃」では、炭治郎が、自分の負のエネルギーを燃やすことで、己や敵と戦う自分を強化し、
また煉獄さんにおいては、おそらくそれまでの修行で何度も何度も火を燃やし続けたであろう修練の賜物として、
敵に屈することなく、多くの人たちを守り切る、信念の圧倒的強さを見せて(魅せて)いただきました。
(本当に感動でしたね…)
そして前回こちらもお話しました。
ヨガやアーユルヴェーダ(世界最古の伝統医学)では、心や万物の性質に3つのグナ(物質や力の要因)があるとされており、
その3つが、
サットヴァ(純質) ⇒ 純粋性、調和
ラジャス(激質) ⇒ 激動、行動、情熱的
タマス(停滞) ⇒ 倦怠感、惰性、無知
となります。
ただ、何かを起こすには、ラジャスの風と火のエネルギーが必要となりますが、ラジャスが多くなったり強くなりすぎると、激動になってしまい、バランスを崩します。
(人が怒ったり興奮すると熱くなる、それです。)
感情的になったり、思い込みが強くなったり…
物も熱くなりすぎると触れないですよね…
つまり人においては手に負えなくなります
なので、私達はラジャスの性質を適度に持ちつつも、サットヴァ(純粋性)を目指すことが理想とされます
(炭治郎の心の中は美しいサットヴァでした)
炭治郎を見ても分かるように、サットヴァな心でいると、私達は負で物事を見ることがなくなります。
どんなに平和なことでしょう…
では、敵サイドの鬼はどんなグナでしょうか
先ほどの3つのグナにタマスという性質があります。
(タパスと似てますねあせるでも大きく違います)
タマスは、倦怠感、惰性、無知のエネルギーと言われ、
タマスが強くなると、貪欲で短気になり…、
自分の利益の為に人を傷つけても平気であったり(利己的)…、
堕落を好み、執着心が強くなります
そう、まさに「鬼滅の刃」の鬼のエネルギーです
た
だ、この映画でなるほど!と自分が思ったのは、
上弦や下弦の鬼になると、タマスだけでなく、ラジャスも持ち合わせていた…
ということです。
鬼として強くありたいという、鬼なりの強い信念を燃え上がらせているように感じました
ということで、自分なりに感じたのは、
サットヴァ - ラジャス - タマス
という3つのグナの中で、
炭治郎と煉獄さんは、
サットヴァ + ラジャス
上弦、下弦の鬼達は、
タマス + ラジャス
つまりは、鬼滅の刃の「心を燃やせ」は、
「サットヴァよりのラジャス」と「タマスよりのラジャス」の心を燃やす対決だったと感じました
もちろんこれは「鬼滅の刃」だけの話でなく、
私達は皆、この3つのグナを持っていると言われています。
理想的なのは、サットヴァ(純粋性)が多いこと。
サットヴァが多いと平和で安寧な世の中になるでしょう
次にラジャス、そしてタマスです。
タマスの多い人がいきなりサットヴァにはなることはなく、
タマス ⇒ ラジャス ⇒ サットヴァと順を追って、成長していき、
理想的な配分は、この逆、
サットヴァ > ラジャス > タマス
です。
映画やアニメで鬼達がよく口にする、
「自分ももっと上に昇りつめたい…」、「あの人に認められたい…」
こういう感情は私達人間がよく持ち合わせる感情の一つではないでしょうか。
外側に意識が向くと、人はどうしても他人や周りが気になり、知らず知らずのうちに利己よりになってしまいます。
でも、私は「私」、あなたは輝かしい「あなた」です
あなたはあなたの道があるのに、人と比べて人と同じにしたり、
人より上にいきたがるから、
歪み、苦しくなるのです…
同じ燃えるなら、サットヴァよりに燃えたいですね
そうすると鬼達のように「人から認められたい」と
負のエネルギーを出してガムシャラにならなくとも、
おのずと「人から認められる」煉獄さんのようになれると思います
私達は常に相対という選択の世界にいます。
どのグナを選ぶか…。
【タパス】で心を燃やし、
平和なサットヴァに向かいたいものです
自分を、そして世界を平和にするために…
前回でもお話しましたが、
ヨガの言葉で私が一番好きな言葉は【タパス】=「心を燃やす修行」です。
それが、自分の考える「美生活」であるとも思っています。
『2020/11/23 魂を磨き上げる美生活』
https://ameblo.jp/myuchanz2020/entry-12639841789.html
ヨガと鬼滅の刃の関連は、他にも色々ありますが、この辺で
鬼滅の刃のおかげで、自分もなにものにも負けない自分でいようと、
火のエネルギーがますます燃え始めております
この混沌とした時代にこのような映画が現れたことも、
私達、そして未来の大人達である子供達に、これからを生きるヒントが絶妙な形で現れたと思っています。
素晴らしい映画を作ってくださった、作者、映画関係者の方にお礼を申し上げます。
ありがとうございました!
鬼滅の刃から学ぶヨガ哲学の続きは次回へ
札幌駅周辺でマンツーマンヨガレッスン&遠方の方にはzoomレッスン、
ヨガの他に、人生や様々なお悩み等のご相談カウンセリングを行っています。
ヨガ 1時間 2000円〜
カウンセリング 1時間 3000円〜
(カルマヨガで行っているためお安く設定しています)
あらゆる苦しい経験をして得た気づきから、皆様のご相談に寄り添い、
言霊のアドバイスでご相談者様の波動を高めるお手伝いをさせていただいております
また、本当の自分が分からない、目標が見つからない…という方へ、自己開発ワークと、
いつまでも輝く女性でいたい方のために、美しい生き方・考え方のマインドチェンジワークも行っています。
ワークカウンセリング 1時間 3000円〜
お気軽に
kkimiyoga@gmail.com
までお問い合わせくださいませ^^
0コメント